三田市と神戸市北区 楽器修理とメンテナンス・ピアノ調律が得意な平瀬楽器 -2ページ目

コンサート出演者からビデオレターが届いたよ!

はじめも一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器の平瀬友喜です。

おはようございます。

 

当店は結構長く動画を作っている方だと思いますが、世間的にも動画は随分一般的になってきていますよね(^^)

文字よりも動画は情報をたくさん伝えることが出来ます。

いっぱいの文字よりも10秒の動画のほうがわかりやすことが多いです。

 

 

今日は8月7日に当店のピアノサロン自遊空間Amiに出演してくれるアーティストから自分たちのコンサートの宣伝用のビデオレターが届きましたので、そちらをご紹介♪

 

いついつコンサートやるので来てね〜って言うだけじゃなく、演奏をBGMにしてくれているのがミソですよね。

当日はこの曲も演奏してくれるのかな?

 

ふんわりしたビデオになっていますので、ぜひぜひご覧くださいませ(^^)

 

 

 

考え中です。今年のピアノ解体ショー

はじめも一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器の平瀬友喜です。

おはようございます!

 

昨年の夏休みに初めて行ったピアノ解体ショー。

これがとっても好評でしたので今年も開催することになりまして、

ただいまぼんやり中身を考えているところです。

 

 

すでに申し込みをされた方々に、どんな内容がいいのかをヒアリングしてみると、

ただ単にばらばらにしていくのをお望みの方もいらっしゃいますし、ピアノの構造をくわしく知りたいという方もいらっしゃいます。

 

一番ベターな落とし所はどこなんでしょうね?(^_^;)

 

個人的には、せっかくお時間をとって参加してもらうことなので、何かしら持って帰ってもらえる物があればいいなと思っています。

ピアノの歴史に関するウンチクでもいいですし、構造に関する知識でもいいですし、ただ単に参加した・面白かっただけではもったいないですからね。

 

 

特に今年はグランドピアノを使えるということもありますので、できることの幅がぐっと広がっています。

グランドピアノとアップライトピアノと電子ピアノをバラバラにして、なにがどう違うのか、そんな話もしていければいいかな〜と思っています。

 

 

ピアノ解体ショーは7月28日(木)10:30〜 平瀬楽器藤原台センター、8月10日(水)10:30〜平瀬楽器三田センターで開催します。

どちらも定員を10組程度とさせてもらっていますので、お早めにお申し込みくださいね。

同時に、こんなのが見たい!っていうご意見も募集中です!

 

 

 

■今日の動画は昨年のピアノ解体ショーの様子

基本的にはこんな感じになるとは思うのですが、ガラッと変えたいなぁという思いもあって悩んでいます(^_^;)

 

エコーとマイク

初めの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器の平瀬友喜です。

おはようございます☆

 

みなさん、カラオケお好きですか?
 #わ、この日の書き出しと一緒だ(^^;)

 

家で歌うのもカラオケ行って歌うのも一緒なんですが、決定的に違うことってありますよね。

それは音量とエコー。

 

さすがに家ではカラオケボックスほど大音量では鳴らせませんよね。

ご近所迷惑になっちゃいます(^^;)

 

そしてもうひとつのエコー。

お風呂で歌ったらちょうどエコーのような感じになって気持ちいいんですが、エコーには歌を上手に飾る力があります。(厳密にいうと歌を聞きづらくぼやかしているわけなのですが…これはまたの機会に)

 

で、そんなエコーが日ごろから欲しいと思われる方も多いわけです。

 

そんな思いを持たれているであろうお客様からのお問い合わせがありました。

 

 

「エコーがかかるマイクが欲しい」と。

 

 

ん~~~~~~、これってかなり難しくって(^^;)

 

マイクは声を拾って伝える道具です。

 

一方エコーは音に対してなんらかの調味料を加えて出る効果のひとつ。

 

 

なので、マイクとエコーっていうのは基本的には同居しないんです。

 

エコーが必要であればそれなりの道具を用意しないといけないことになります。

(家庭用の簡易なカラオケマイクとかでエコー機能がついているようなものもありますが、そーゆーのはちょっと置いといてくださいね(^^;))

 

 

一般的にいうと、カラオケ用のDVDプレイヤーとか、エコー機能付きのアンプもしくはアンプ内蔵スピーカーがあればエコーをかけることができるようになります。

 

ただ、カラオケボックスのエコーというのは実はちょっと特殊で、なかなか同じような音質を探すのは難しいんですよね。

色々な調味料を試していただいて、一番お気に入りのエコーを探してもらうのがいいのかなと思います。

 

家で再現しようとするとなかなかハードルが高いエコーの話でした。

ダイジェスト動画)出張コンサート

初めの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器の平瀬友喜です。

 

先日伺ってきました某幼稚園での出張コンサートの様子を短い動画にまとめました。

 

ピアノソロ、ピアノ連弾、エレクトーンのソロ、うた、リズムあそび、ピアノとエレクトーンのアンサンブルなどなど、約1時間の間にいろんな要素がぎゅーっと詰め込まれたコンサートでした。

 

手前味噌ですが、このコンサートならきっとどなたでも楽しんでいただけるような気がします(^^)

 

---------------------------------------------------------------------

楽器と音楽教室に関するお問い合わせはこちら!

■平瀬楽器

http://hirasemusic.net/

 

32名までの小さなイベント会場をお探しの方はこちら!

■自遊空間Ami

http://jkami.com/

梅雨時期の調律って?

はじめの一歩を応援する 音楽サービス専門店 平瀬楽器の平瀬友喜です。
おはようございます。


毎日雨多いですねぇ。
湿気でジメジメしてて、快適さとは程遠い感じですよね。

こんな時のあるあるは、何と言ってもピアノの調律。
湿気があるから音がくるうなんてことはないのですが、きっとこの時期だけに気になられるようで、結構多くのご依頼をいただいたりします。

じゃあ、この時期に調律のご依頼をいただいたらどのようにしているかといいますと、実はわたしはお断りして梅雨明けのスケジュールでご予約いただくようにしています。

梅雨だから調律がおかしくなることはないと言いましたが、湿気は調律以外にも鍵盤やその他アクションの動きに影響が出まくります。それになにより調律師の精神衛生上もよろしくない(笑)


なので、このジメジメのシーズンの調律はスルーされることをオススメしています。
悪い状態のものをよくするよりも、よい状態のものをより良い状態にする方が効率的だと思います。
梅雨が明けて暑くなってからの方が楽器のコンディションは上のはずですからね。


 

「子どもだから」はダメなんだ。幼稚園コンサートでの気づき


はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器の平瀬友喜です。
おはようございます。


今日は朝から近くの幼稚園で出張のコンサートしてまいりました。
もう4~5年ぐらいにはなるんですが、毎年のように声をかけていただいて園児さんの前でコンサートをさせていただいています。

 


園児の中にはピアノやエレクトーンを習っているお子さんもいらっしゃると思います。
ただ、大半のお子さんはこんな楽器を見るのが初めて。だから皆さん興味津々。演奏をお願いした先生方も子供さんが飽きないように手を変え品を変えいろんな曲を演奏してくれます。

 


今日はアンサンブルやお歌の間に、リクエストをして先生に「エリーゼのために」を弾いてもらいました。
 

有名な曲ではありますが、ピアノだけで数分間だと面白くない子は面白くないもんです。お友達と話したくなります。それが当たり前です。
 

でもね、そんな小さいお子さんたちの中でもしっかり聞いてる子もいるんですよね。じーっとピアノを凝視する、そんな子がいるということを発見できたことだけでも素敵な出来事でした。


小さい子供だからアニメや童謡でいいやと言うのは大人のエゴかもしれません。
小さいお子さんにこそちゃんとした音楽を与えたいなーと思った今日のコンサートでした。

チャンスをくださった幼稚園、そして演奏に参加してくれた先生、演奏聴いてくれた園児の皆さん、本当にありがとうございました。また行きますね☆


 

マイク線つき・線なし

はじめの1歩を応援する音楽サービス専門店平瀬楽器の平瀬友喜です。

おはようございます。

 

 

皆さんカラオケお好きですか?

カラオケで使うものといえばマイクですよね。

 

 

 

マイクはとっても身近な楽器だと思うのですが、こんな出来事がありました。

 

いわれる普通のマイクをお持ちになったお客様が

「このマイクを線なしにして欲しいんやけど…」といわれたんです。

 

結論から言えば×です。

普通のマイクを使うときには、やはりマイク用のケーブルが必要です。

 

 

 

 

最近はカラオケ屋さんなどでケーブルのついていないワイヤレスマイクを使うことが多くなっていて、ワイヤレスが一般的になってきているようですが、やはり高価だということもありますし、個人持ちで持たれるマイクのほとんどはケーブルを使う普通のマイクなんです。

 

 

 

ワイヤレスマイクはとても便利なんですが、不具合もあったりします。

たとえば携帯電話の電波を勝手に拾ってしまったりとか、複数のマイクを使用するときに混戦してしまったりだとか、やはり見えないところに電波を飛ばすわけですのでそういう不具合は大なり小なり出てくると思います。

 

 

 

個人的にはケーブルがついた普通のマイクの方が安心して使えるのでオススメです。

 

でも、最近は普通のマイクをワイヤレスにするような商品も出ています。

音質的にはまだまだ大きなホールなどで使えるようなものではないようですが、新し物好きの方は一度トライしてみてはいかがでしょうか?

(当店でも扱っておりますがそんなに積極的に売っていません(笑))

 

 

 

 

強みと強みを活かす場所


はじめの1歩を応援する音楽サービス専門店平瀬楽器の平瀬友喜です。
おはようございます。

PDCAというコトバをご存知でしょうか?
Plan Do Check Actionの頭文字です。

計画して実行して確認して修正をする。
そういう仕事のやり方のことです。

日々の仕事の中でこのPDCAを意識して、というのはよくやっているのですが実際にはなかなかCとAができていないことが多いんです。
思いついて動くけど、それがちゃんとできてるのかどうかを確認したり修正したりはなかなかできてないんですよね(^_^;)



今日は発表会だったのですが、実はこれまで当たり前のように行っていることがこのCとAに当たるんだと言うことが(今更ですが)わかったんです!


それは発表会の進行。

だいたいこの演奏はこれぐらいの時間、この演奏までにこれぐらいの時間で進んでいるとちょうどいい、なんて言うことをあらかじめ考えて発表会に臨むんです。
そうしないと、今の進行具合が正しいのかどうかがわからないまま進めることになってしまい、とっても不安なんですよね。

でも、ある程度の進行の目安を作っておけば、たとえば5分遅れているというのが分かれば、どうにかしてその5分を取り戻す方法を考えることができるわけなんです。

これまで当たり前のようにやっていたのですが、ある時にこれってもしかしてPDCAのCAやん!って気づきまして。

やはり日ごろからやってることっていうのは意識なくやっていることなので、改めて頭で整理をしてみないと気がつかないもんなんですよね。


我々は発表会やコンサートという仕事が得意です。
これってめっちゃ動きがいいとかスタッフが多いというわけではなく、きっとこういう考え方ができてるからなんだと思います。
年間でたくさん発表会やコンサートなどのイベント手がけさせてもらってますし、お手伝いさせてもらってきたから育ってきた強みの1つなんだと思います。

せっかくこういうところがあるんだから、発表会やイベントだけじゃなく日ごろの仕事にも生かしていかなきゃいけないですよね。
自分たちの強みを再認識したのと同時に、もっともっと仕事にも生かしていかないといけないなと思った今日の出来事でした(^^)

 

湿度管理

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器の 平瀬友喜です。
おはようございます!

雨が多い季節ですね。
もちろんお好きな方も思いますが、この時期はあんまり好きじゃない!という方も多いのではないでしょうか?

そうなんです。人間があまり好きじゃない時期=楽器もあまり好きじゃない時期なんですよね。

じゃ、そんなあんまり好きじゃない時期をどうやって乗り越えるのか。
人間だったらエアコンつけたりできるんですが、楽器は自分で動けないですもんね。

楽器の場合は乾燥剤とかそのようなものに目が行きがちですが、まずそれよりもしていただきたいことに、楽器の置いてある場所の環境の改善というのがあります(持ち歩く楽器の場合はケース内部のこと)。
1番いいのはお部屋の温度を一定にするために終日エアコンつけておくのがベストなのですが、誰もいないお部屋でずーっとエアコンつけておくのは抵抗ありますよね。

だったらせめて1日のうち数時間でも扇風機などで部屋の空気を回すだけでも湿気を逃がす効果があります。
特にピアノの背中などカビが起こりやすい場所に扇風機というのは意外に効きますよ!これはオススメです(^^)


 

餅は餅屋、楽器は楽器屋

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器の平瀬友喜です。

毎日暑いですねぇ。
本当にイヤんなるくらい暑いです。

そんな中、レッスン室の空調が壊れました(^_^;)

すぐさまメーカーさんに来てもらったのですが、機械が古すぎて修理不可とのこと。

じゃあ仕方がないので(そのメーカーじゃない)新しい機械に入れ替えや!と、知り合いの電気屋さんに相談しましたところ、トントン拍子で話が進みまして、機器の選択はもちろん、工事の日程まで決まってしまいました。
ついでに照明も少し触ってもらったりするつもり(^^)


餅は餅屋といいますが、本当にその通り。
楽器屋なので楽器のことはわかりますが、エアコンやLEDとかのことなんか全然わからないので、信頼できる人に丸投げしちゃうのが一番楽ちんなんですよね。


先日お付き合いのある幼稚園さんから、「いまピアノってなんぼくらいするのかな?」っていうざっくりしたお問い合わせをいただきました。

多分これがその丸投げなんでしょうね。

いまのピアノってこれくらいのものがありますよーって見積もりを作るだけじゃなくて、もう少し専門的なところをお伝えすることができたら丸投げに応えたということになるのかな。

プロだからちゃんとお応えできるように、いつでもお応えできるように、心しておかないとなーと電気屋のおっちゃんのテキパキ動く様子を見て改めて感じた次第、なのでした。