三田市と神戸市北区 楽器修理とメンテナンス・ピアノ調律が得意な平瀬楽器 -105ページ目
<< 前のページへ最新 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105

スタジオ講習会〜ミニライブ

おはようございます☆楽器のお手入れアドバイザー・平瀬楽器のヒラセトモキです(^^)

毎月1回メンテナンスにうかがっている公共スタジオで、年に2回ほど講習会と称してスタジオの使い方を説明する会を行っていまして、そこで先生役として出演させてもらっています。

今日はそのスタジオ講習会の日。
いつもならスタジオの中で機材の説明とかそういう基礎的なことを勉強するのですが、今回は前回受講した人たちを中心にした中級編ということで、スタジオの中の機材を全部外のフロアに出して、セッティングしてミニライブをやって、片付けるという一連の動きをやってみることになってまして。


で、昨夜、担当の方から連絡がありました。
お話を伺うと、参加希望者が30人とのこと!
今までは多くても10人までのこじんまりとした講習会しかやったことがなかったのに、いきなり30名!
しかもそのほとんどは1回目の講習を受けてないときたもんだ!

こりゃー、ちょっと骨かも知んないなぁと色々策を練りつつ当日を迎えた訳なんです。


とにかく30名というのは予想以上に多いです(^^;)
当たり前ですがスタジオには入りきりません。

色々やろうと思っていたことをばっさり切り捨てて、とにかく楽器を運び出すところからはじめ、楽器を運び終わったところで本当に軽~くお勉強開始。
約30分ほどのお勉強を終えた後、各自でセッティングをしてもらって約1時間ほどのミニライブ。


おもしろがって働こう♪三田の楽器屋ブログ


ライブを終えた後に簡単な反省会というかダメ出しをやって、みんなで片付けをやって終了。

いつもなら長くて2時間までの講習会が、今日は3時間半もかかってしまってヘロヘロでした(^^;)


それでも終わった後に参加者同士がアドレス交換をしたりして、ものすっごいいい雰囲気になってましたし、大半のバンドの子たちが直接感想を聞きにきてくれたりしてなかなか微笑ましいイベントになりました。
直接仕事に結びつく訳じゃないけど、こういうことを通じて音楽を楽しんでくれる子たちが増えてくれれば、それこそが自分のやりたい仕事。音楽で、この街の笑顔を今日は増やせた気がします(^^)

疲れたけどいい気分でした(^^)




-----

by Tweet Button



にほんブログ村 経営ブログ 二代目社長へ二代目社長ブログに登録してます!クリックしてね♪

デジタルサイネージ

おはようございます☆楽器のお手入れアドバイザー・平瀬楽器のヒラセトモキです(^^)


昨夜遅く、当店の前にデジタルサイネージが設置されました。

おもしろがって働こう♪三田の楽器屋ブログ



写真で見る限り普通のテレビですよね。

はい、普通のテレビです(^_^;)

しかも、前からずっと置いている普通のテレビです(^_^;;;



実はこのテレビの足下に小さなパソコンが置いてありまして、そこに色々な動画が配信されてくるんです。

地元の観光地の情報だとか、何かの催し物の案内だとか、そういう類の動画です。


このデジタルサイネージの究極の目的は防災時の情報伝達なんです。

地震などの大きな被害が起きたときの避難場所はどこがいいだとかそういう情報を、街の中の色々な場所にある街角テレビに流すことの出来る仕組み、というわけです。


有事以外の時には色々な情報を流す情報テレビとして活用されるワケなのですが、せっかくうちに置いてもらったんだから、音楽関係で有益な情報を流すことが出来ないかなぁと計画中です。

これからしばらくはこのデジタルサイネージの遊び方を研究していきます(^^)




-----

by Tweet Button



にほんブログ村 経営ブログ 二代目社長へ二代目社長ブログに登録してます!クリックしてね♪



なんでもやりまんな~

おはようございます☆楽器のお手入れアドバイザー・平瀬楽器のヒラセトモキです(^^)


うちのお店にはぼくともうひとり調律師が所属しています。

そちらの方は調律専門の本当の調律師です。
 #って、そんな表現しちゃったらぼくが本当じゃないみたいですが(^_^;)


方やぼくの方はといいますと、調律はもちろんですが、フツーに店番もしますし、エレキギターの修理でも、ウクレレの弦交換でも、カスタネットのゴム交換でも、まぁなんでもやっちゃうわけです。

で、今日は今日とてお店で某幼稚園さんのグロッケンの修理をしてましたら…

おもしろがって働こう♪三田の楽器屋ブログ



もう一人の調律師が外から帰ってきましてつぶやいたのがタイトルのセリフ。


「なんでもやりまんな~」


はいな、なんでもやりまっせ♪


つ~か、こんなこと誰も教えてくれないから、実地訓練あるのみです。

1つ出来ることが増えるとまた1つ出来ないことが出てくるんですよね。

それもまた実地訓練で乗り越えて…って、今までやってきたらこんな感じになってしまったわけです(^_^;)


ま、何かあったらとりあえずお店に持ってきてください。
きっと、なんとかしますんで(^_^;)



でも、一応本職は調律師ですよ。念のため(笑)




-----

by Tweet Button



にほんブログ村 経営ブログ 二代目社長へ二代目社長ブログに登録してます!クリックしてね♪



鬼はうち~っ!福もうち~っ!

当店の所在する兵庫県三田市は、江戸時代は九鬼家が治める三田藩として栄えていました。
 ※九鬼家についてはこちら→ http://goo.gl/Ay8ls

九鬼家というのは三重県は鳥羽でブイブイ言わせていた海賊。九鬼の水軍というのは結構有名だったみたいです。

当時の将軍が、その九鬼の水軍を畏れて山の中へ移したらしく、九鬼家はここ三田藩へ移動されてこられました。

水軍にとって海がない土地では手足をもがれたのも一緒。
九鬼家の殿様が達磨の絵をたくさん残されたのもそこに理由があるのかも知れません。


そんな九鬼家が治めた三田藩にゆかりのある旧市街地では、節分の「鬼はそと、福はうち」が「鬼はうち、福もうち」に変化しているらしいです。お殿様を外に追いやるっていうのは出来なかったんでしょうね。


「らしい」と書いたのは、ちょうど三田城の旧城下町に位置するうちの実家では豆まきすらありません。うちの家だけかなと思って大きくなったのですが、どうやら近所でもそういう風習はない模様です。

今やあたりまえのように全国で恵方巻きが食べられたりしてますが、豆まき1つとってもやってない地域や文句が違ったりとおもしろいもんですね。


たまには音楽以外の話題で(^^)




-----

by Tweet Button



にほんブログ村 経営ブログ 二代目社長へ二代目社長ブログに登録してます!クリックしてね♪

おはしぢゃありません(笑)

朝1番目のお客様宅で。

調律に伺わせていただくと色んな反応があります。
小さいお子さんがピアノの中をみて興奮するって言うパターンが多いのですが、今日はちょっと違いました。

そこのお子さまは3歳くらいかな。女の子さんでして、最初はピアノの中身で一瞬興奮してたんです。

で、その次に調律の工具を順々に出していくとそれに釘付け。

最後に出てきたこの道具"木ウェッジ"が気になったらしく…

$おもしろがって働こう♪三田の楽器屋ブログ


「おはし!おはし!」と連呼してはりました(笑)

木ウェッジをお箸といわれたのは初めての経験です(笑)



工具カバンには色んな道具が満載です。
一般的な道具はドライバーにピンセットくらいで、あとはたぶんみたことがない道具ばっかりだと思います。

急に手をつっこんだら怪我をするかも知れませんのでオススメは出来ませんが、色んな道具がみたいっていってもらえればいくらでも触ってもらいますので、いつでもおっしゃってくださいね(^^)




-----

by Tweet Button



にほんブログ村 経営ブログ 二代目社長へ二代目社長ブログに登録してます!クリックしてね♪

引っ越しました♪

おはようございます☆楽器のお手入れアドバイザー・平瀬楽器のヒラセトモキです(^^)


今年に入って毎日ブログを書くぞーっと心に決めて、本当に毎日書いてきているんですが、楽天blogではちょっと限界が見えてきたので、前々から水面下で検討していた引越しを2月に入ったのをキッカケに断行しちゃいました(^^)

ブログの内容は基本的に変わらずですが、カスタマイズも色々出来そうなのでなんかおもしろいことが出来そうですね。早速今晩から色々いじくってみようと思います。


というわけで、こちらで0からやり直しです。

今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m



-----

by Tweet Button



にほんブログ村 経営ブログ 二代目社長へ二代目社長ブログに登録してます!クリックしてね♪






<< 前のページへ最新 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105